今回は、このコーナーで自分自身のお話をしようと思います。私は医療に携わって25年、美容医療に携わって20年です。私の母方には名古屋大学附属病院の院長になった親類がいますが、それ以外は医療とは無縁の家庭で育ったため、中学時代は外交官に、高校時代は建築家になるのが夢でした。
小さい頃から絵を描くのが好きで、部屋に閉じこもって当時人気だった「鉄腕アトム」や「鉄人28号」「エイトマン」などのマンガの主人公の絵を真似て描いたり、写生大会では地元の町並みや自然の風景画を描いていつも入選し県大会や全国大会まで行っていたので美術にはかなり自信がありました。また母方の祖父は大正時代に東京で本格的に絵画の勉強をした人で、孫の私がその才能を受け継いでいると皆に言われたため、私もすっかりその気になって将来は画家になろうと思ったくらいです。
高校生の時に大阪で開かれた万国博を見に行って、東芝のパビリオンを設計した黒川紀章氏に大変興味を持ちました。現在では知らない人はないくらいに多方面で有名ですが、当時は新進気鋭の愛知県出身の建築家ですでに海外でも活躍されていました。その斬新なデザイン性やアイデアに、高校生だった私は非常に感銘を受け、自分の美術の才能(?)を生かして彼のような建築家になって世界で活躍してみたいと考えるようになりました。
それが医学の道を志すことになった最大の原因は父親の病気でした。当時は現在のようなCT、MRIや気管支ファイバースコープなどの最新の医療機器もなく、日頃から咳や痰が多かった父親は重症の肺気腫と診断され、闘病生活が始まりました。家族の一人が病気になることは大変なことですが、まして一家の主が病に倒れれば精神的経済的負担は大変なものです。しかし私はB型人間で楽観的だったせいか、父親の見舞いに行くたびに主治医の先生とすっかり親しくなって弟のように可愛がってもらいました。
この36歳の呼吸器の先生は、熱血先生の典型のような人でいつも医局が自宅のような生活をしていました。休日に医局に遊びに行くと机の上には医学書や書類などが高く積まれて、机の下には所狭しと貰い物届け物などが置かれている、時にナースが入院患者のカルテを持って指示をもらいに来たり、電話が鳴って外来へ呼ばれたまま戻らないので私が帰ろうとしていると、汗だくになって来て 「残念!DOA(救急車で到着時死亡)が入って救急蘇生したが助からなかった、、」 当時の私はまるでテレビドラマを見ているようでした。凄い世界だなと感じると同時に私もこんな世界で生きてみたい、そして父親のように病気で苦しむ人々やその家族を救って少しでも役に立ちたいと考えるようになりました。今から30年以上前に抱いたこんな気持ちが現在の自分の出発点です。(次の記事に続く)