アゴ整形・エラ整形・豊胸・二重・脂肪吸引など美容外科・美容整形なら施術実績豊富な小木曽クリニックへ

  • アメリカ英語
  • イギリス英語
  • フランス語
  • ドイツ語
  • ポルトガル語
  • 中国語
小木曽クリニック電話番号 小木曽クリニック電話番号
0120-566-395
受付時間 10:00〜19:00
来院予約・ご相談・お問合せ
  • 小木曽クリニック 人生をより美しくよりクールにいつまでも若々しく自信に満ちあふれて送って頂くことが私たちの使命です 小木曽クリニック 小木曽クリニック
  • 小木曽クリニック 小木曽クリニック 小木曽クリニック 小木曽クリニック
  • 小木曽クリニック 小木曽クリニック 小木曽クリニック 小木曽クリニック
  • 小木曽クリニック 小木曽クリニック 小木曽クリニック 小木曽クリニック
  • 小木曽クリニック 小木曽クリニック 小木曽クリニック 小木曽クリニック
  • 小木曽クリニック 小木曽クリニック 小木曽クリニック
  • 小木曽クリニック 小木曽クリニック
BRA day USA (小木曽クリニック院長のオフィシャルブログ)

日本では、最近10月をピンクリボン月間として乳がんの啓蒙活動が行われるようになりましたが、アメリカではずっと以前から10月16日をBRA day(Breast Reconstruction Awareness
)(braに掛けたか?)として、国を挙げて大々的なキャンペーンが行われています。
今年のBRA dayには、
女優Angelina Jolie の乳房再建術を行ったビバリーヒルズの美容外科医Dr. Jay Orringerが、公式の場で乳がんへのアプローチについて見解を述べることになっているとのこと。

http://www.nydailynews.com/angelina-jolie-doc-speak-breast-reconstruction-article-1.1480535
 
Angelina Jolie’s doctor to speak on breast reconstruction
www.nydailynews.com
The plastic surgeon who was part of Angelina Jolie’s medical team for her double mastectomy and breast reconstruction earlier this year is scheduled to speak publicly for the first time since Jolie’s surgery.

ページトップ

結婚は心臓発作を軽減する!? (小木曽クリニック院長のオフィシャルブログ)

ESC(ヨーロッパ心臓病協会)に転載されたstudyで、結婚している夫婦は冠動脈疾患後の心臓発作が独身の男性・女性よりもあらゆる年齢で有意に少ないというというもの。
このstudyに素直に納得できる人はきっと幸せな結婚生活を送っている方で、私のように逆ではないかと考える人はそうではないということか(^_^;)???

Marriage reduces the risk of heart attack in both men and women and at all ages 

Sophia Antipolis, 31 January 2013. A large population-based study from Finland has shown that being unmarried increases the risk of fatal and non-fatal heart attack in both men and women whatever their age. Conversely, say the study investigators, especially among middle-aged couples,
being married and cohabiting are associated with “considerably better prognosis of acute cardiac events both before hospitalization and after reaching the hospital alive”.

ページトップ

肝・代謝症候群セミナー (小木曽クリニック院長のオフィシャルブログ)
今夜は、私の岐大の同級生こしの内科の越野保一先生が座長の研究会に出席。

私はこの分野は全くの門外漢ですが、一宮西病院の森昭裕先生の日常診療における「肝疾患と糖尿病との密接な関連」の講演と、広島大学講師の兵庫秀幸先生のアカデミックな「NASH VSAGE」の特別講演など、難しいながら大変有意義なセミナーでした。
しかし一番盛り上がったのはやはり懇親会。演者の兵庫先生や久し振りに会った先生たちと非常に楽しい一時を過ごしました。

 
座長の越野先生

 
特別講演の兵庫先生と越野先生と

 
 知り合いの先生方と
 

ページトップ

第101回 日本美容外科学会 (小木曽クリニック院長のオフィシャルブログ)

久し振りの美容外科学会出席。
学会に出席するなら、発表するか質問するかが私のモットー。
豊胸術のシンポジウムで、何度か質問したら最後には座長の真崎先生から
「小木曽先生、何かコメントは?」と逆に振られました。
 

   
夜のパーティーでは、シンポで意見交換したDr. Berman, Dr. Kinneyや知り合いの多くの先生たちと新&旧交を温めることが出来ました。
 
 
今学会の招待講演者の一人Dr.Mark Berman。彼は、Bevery Hillsで美容外科を開業する一方、California Stem Cell Centerを設立してstem cellを用いた再生医療を行っているとのこと。
私が60歳だと言うと “Incredible! Tell me where you got your stem cell”

  
学会会場Room Aで、品川美容外科の綿引先生と。
今年はお互いに還暦の60歳!3年振りの再開で、色々と話が弾みました。二人合わせて120歳!!綿引先生は今回の学会では黒子役で頑張っていました。
本当にお疲れ様でした。

   
高須克弥先生は、いつも通りの金髪で登場。
高須先生とは色々なご縁があるので、取り敢えず久し振りに一枚。
相変わらず若くてエネルギッシュです!!

  
パーティー会場で出会ったFB友達の前田直利氏と。
右隣は、言わずと知れた私の悪友Dr.Andy Wong ! とても学会に来る恰好とは到底思えない!!
 

ページトップ

カテゴリ デザイン模様

最新記事 デザイン模様

ページトップ戻るボタン
小木曽クリニックお問い合わせ
来院予約・相談・カウンセリングの
ご予約はこちらからどうぞ
来院予約・ご相談・お問合せ
0120-566-395 受付時間 10:00〜19:00
小木曽クリニック電話番号0120-566-395
受付時間 10:00〜19:00
ボタンをタップしてお電話ください
TEL 来院予約・ご相談・お問合せ アクセス