今夜は、名古屋東急ホテルで開かれた循環器の研究会へ久し振りに参加。
講演の内容は心不全治療や冠動脈疾患とスタチンの残余リスクなどの最新の知見。
名大の室原教授はじめ藤田保健衛生大の尾崎教授、名市大の大手教授、坂文種病院の井澤教授など顔見知りの先生方と久し振りに懇談。演者の一人豊橋ハートセンターの那須先生は、私の岐大の同級生で親しい奈良高井病院循環器センター長の西田先生が心カテの師匠(?)とのことで 正にIt’s a small world!です。
今夜は診療後に腎臓の学術講演会「Kidney Forum in Nagoya」に出席。
最近増加の一途をたどる糖尿病性腎症の治療戦略について色々な視点からの講演でした。
当院では脂肪吸引で採取した脂肪細胞由来幹細胞を名古屋大学医学部の腎臓内科へ提供し、再生医療の臨床治験に協力しています。何年か前に名大附属病院院長だった松尾教授と研究会でお話ししたことがきっかけで、他にもベリテクリニック名古屋院院長の李先生や湘南美容外科名古屋院院長の高川先生などにも協力をお願いしていますが、美容外科医療が大学病院の最先端の臨床研究に役立つことが出来れば喜ばしい限りです。